現実の物語などについて思うこと

これについて語ります。

このことについてはめっちゃ思うところがあります。(何回か出すことになるかも)

特に物語とか見ると、創作の良さを使えてないんじゃないかなと思うんですよ。

それはつまり、創作って完全に自由な世界です。

それなのに、自由に使おうとする人が少ないんです。

無意味に物語を長くしたり、苦しみに焦点をあててる感じがしたり。

物語の中って、夢とか全て叶うはずなんです。

それなのに敢えて、夢は叶わないとか、無意味に苦しい過程を書いたりする。

完全なる自由な世界なら、本当に何がしたいのか?それを考えることも必要な気がします。

というのも、ただただ快楽なだけは物語として続きません。

だからこそ、自分の形での幸福を。

それは自らの意思で苦しみや、快楽を作り出すところにあります。

同時存在の許容。それが、物語に於いては、重要なものだと思っています。

何故、人に認められなければ、喜びを得られないのでしょうか?

何故、人に認められなければ、それはしたことにならないのでしょうか?

子供の時は、どうでもいいことのはずなのに、面白いと感じられていたでしょう。

自由とは外側にはないんです。自分で考えるところにしか本当の自由はないんです。

誰かが作った娯楽、勉強ですらそう。

それらは自分がうみだしたものではないです。一時的には喜びがあっても、嫌なところはあるし、相手にあわせなければいけません。

勉強なんて、考えようによっては、そういう中性的な思考ができるが、寄り添ってあげないといけない、人間が介助してるようなそれにも考えられます。

何かを得るためにそれはとてもいいものですが、本当に欲しいものは、自分が与えてあげないと手に入りません。

渡せるのは自分自身でしかない。

それが本当にできること。それこそ、物語だと思います。

しかし、現実の物語には自由がない。

特に、話が破綻しないようにとか、パクリにならないようにとか気にしなければなりません。

これはどうしようもないことですが、時には気にしないような何かを作ったり、なるべく都合のいいそれにするほうが気が楽なのはあるでしょう。

あくまで一つの考えにとらわれない、自由さを求めること。僕はそれが重要だと思います。

すべてを同時に許容する。それはつまり、現実にあり得ないからこそ存在する、無意味領域に手を伸ばすこと。それを考えてます。

意味のあること→わかりやすい共通概念です。お金が手に入るとか、結果が出るとか、犯罪もある意味悪いことだから意味があることと言える。

無意味とは何も意味をもたないと思われること。感情が全く無いこと。それを重要視する。物語に求めたいのはそこです。

しかし、不可能なところはあるので、よくわからない悪と(こんなこと言ったら恥ずかしいみたいな→可愛いことを言ったり)適度なポジティブなそれを入れること。

それができれば物語としてよくなる。そう思ってます。

とりあえずここまでで終わりです。また違うところで考えたり書いていきます。